厳暑の候、新型コロナウイルス感染症が第7波に入り感染が急拡大しておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか。
この状況を踏まえ令和4年10月1日(土)に予定しておりました工尚会総会(親睦会)を大変残念ではございますが今年度も中止とさせて頂きます。
会員の皆様のご健勝とご活躍を心よりお祈り申し上げます。
厳暑の候、新型コロナウイルス感染症が第7波に入り感染が急拡大しておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか。
この状況を踏まえ令和4年10月1日(土)に予定しておりました工尚会総会(親睦会)を大変残念ではございますが今年度も中止とさせて頂きます。
会員の皆様のご健勝とご活躍を心よりお祈り申し上げます。
先般、本法人の全同窓生にホームカミングデーのご案内の際に、学校法人北海道科学大学創立100周年記念事業寄付金募集のご案内をさせていただいております。
ご寄付の際は、受領書の発行及び送付のため、申込書のご提出が必要になりますので、以下URLよりダウンロードの上、財務部財務課宛へご提出いただきますようよろしくお願いいたします。
※学校法人に対するご寄付は、税法上の優遇措置(寄付金控除)を受けていただくことができます。寄付金控除を受ける際は、確定申告に受領書が必要になりますので、必ず申込書のご提出をお願いいたします。
ご不明な点などありましたら、財務部財務課にお問い合わせください。
今後とも、学校法人北海道科学大学をよろしくお願いいたします。
〇 申込書
https://ed.hus.ac.jp/100th/pdf/donation.pdf
〇 法人創立100周年記念事業 特設サイト
https://ed.hus.ac.jp/100th/
〇 学校法人北海道科学大学 財務部財務課
TEL:011-688-7633
E-mail:zaimu@hus.ac.jp
工尚会の皆様、10月1日緊急事態宣言が解除されましたが、いまだ予断を許す状況ではなく本部・中部支部の総会は中止となりました。東京支部もリアル開催を検討しましたが、今後のウイルス感染状況が不透明な為、今年度もWeb会議方式にて支部総会を開催いたします。
昨年は、少人数ながら橋本校長以下中部支部とも時空を超え交流いたしました。
コロナウイルス沈静後も職務などで参加できなかった方々も場所や時間に囚われず交流が可能となりますので東京支部総会では今後もデジタルツインを目指します。
2023年は母校の移転などまもなく節目の年を迎えます。是非、短時間でもご参加ください。
尚、zoom無料版開催の為50人が上限と40分ごとの再ログインが必要となります。
事前メール等で参加の可否の連絡、zoomアプリダウンロードなど練習・準備をお願いします。
Web会議に不慣れな方は下記E-mailまでご連絡ください。若手が個別対応します。
2期生の先輩も後輩からの支援で参加できました。チャレンジに年齢は関係ありません!熱意です。
総会開催日:令和3年11月20日(zoom入室開始17:30~)18:00~20:00
接続練習日:令和3年11月13日21:00~23:00
zoomミーティングIDとパスコードは事前エントリーした方に後日メールでお伝えします。交流用に飲み物やつまみなどご用意ください。
事前エントリー E-mail:cypher@monolith.tv
※お早目のエントリーにご協力ください。
Facebook グループ:北海道科学大学高校卒業生の会
LINE:北海道工業・尚志学園・科学大学高等学校OB・OG会
(旧道工、尚志)現在 FB 103名 LINE 17名
東京支部支部長 高井(25期/工経)
初秋の候、新型コロナウイルスの緊急事態宣言も延長の動きもあり依然感染拡大が続いておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか。
この状況を踏まえ令和3年10月2日(土)を予定しておりました工尚会総会(親睦会)を今年も中止とさせて頂きます。
会員の皆様のご健勝とご活躍を心よりお祈り申し上げます。
今年の東京支部総会は状況を見ながら開催予定です。
開催日:令和2年11月14日(土)
時間:18:00~
場所:浅草ツリーハウス
東京都台東区駒形2-11-13
会費:5500円
9月下旬に関東近郊の方には招待の葉書をお送りします。
近年の情勢もありますので、ホームページと工尚会便り、Facebook(東京支部)に工尚会情報としてのページもありますので、詳細を確認の上ご参加ください。
https://www.facebook.com/groups/570734282976265/?ref=share
東京支部 支部長 高井
仲夏の候、新型コロナウイルスの緊急事態宣言が解除になり、道内旅行代金補助の「どうみん割」も始動したのですが、依然として感染拡大が続いています。皆様は如何お過ごしでしょうか?日頃、工尚会に対しご理解とご協力を賜り厚くお礼申し上げます。
さて、昨年度の入会式から定例会の会議も開催できず現在に至っております。このような状況の中、役員に定期総会について開催の有無を確認した上、臨時の三役会議を行いました。その結果、令和2年度の定期総会中止を決定しました。会員の皆さんには毎年9月に発行している「工尚会便り」でお知らせする予定です。
会員皆様のご健勝とご活躍をご祈念申し上げます。
令和2年7月吉日
北海道科学大学高等学校 工尚会会長 高橋 克朋
東京支部総会が下記日程にて開催されます。お時間のある方は是非ご参加下さい。
日時:2019年11月16日(土)17:00~
場所:浅草ツリーハウス
住所:東京都台東区駒形2丁目1-13 2階
2018年度同窓会・総会に参加された方は、2019年度同窓会・総会に参加されますと
無料にて当日会員名簿を配布致します。
尚、今年度も10月初旬に同窓会・総会を開催する予定です。
沢山の同窓生の参加をお待ちしております。
この度、工尚会創立60周年記念版会員名簿を発行する運びとなりました。
同窓会の皆様には、名簿掲載内容の確認のはがきや名簿購入の案内状を発送して
作業を進めてまいりますので、ご協力のほどお願い申し上げます。
●名簿発行日:2019年9月下旬
●体 裁:A4判(約480頁)
●名簿価格:4500円
(名簿作成委託先:この度名簿作成は、正式な同窓会事業として株式会社サラトに
委託しております。)